
最近、Yahoo!プロモーション広告でアップデートが頻繁に行われています。
直近ですと、広告表示オプションの「クイックリンク」のアップデートがありました。
※クイックリンクとは:広告タイトルのリンク先とは異なるURLへ誘導ができ、
ユーザーの目的に合致するページへのリンクが設置できるため、クリック率の向上を期待できる広告表示オプションの1つです。
自分自身の理解を深めるためにも、改めて詳細をまとめてみましたので、
今運用されているアカウントの設定を見直す機会に使っていただければと思います。
- 2019年5月~6月頃:ページ最上部のクイックリンクの最大表示件数が最大6件に増加(今まではPC最大4件、スマートフォン最大2件)
- 2019年8月中旬頃:クイックリンクの表示が、クリックされやすい順に表示されるように仕様変更(予測クリック率が高いものより左上から順に優先して表示)
- 2019年10月2日予定:PCの最上部に表示された場合に、説明文が2行追加で表示可能(Google広告だと既に説明文を追加可能)
▼ 広告表示オプションとは?
広告表示オプションとは、タイトルと説明文以外に、広告の下部に追加して表示できる機能です。広告の構成要素ではカバーできない多彩な情報や、特定ページへのリンク、電話発信リンクなどを追加できます。
Yahoo!プロモーション広告 ヘルプ「広告表示オプションとは」
広告表示オプションを設定すると、広告の品質向上も見込めますので、設定できるものは全て設定することをオススメします。
現在種類としては、「クイックリンクオプション」「電話番号オプション」「テキスト補足オプション」「カテゴリ補足オプション」の4種類になります。
※広告表示オプションは表示されない場合もあります。広告表示オプションの有無や表示方法は、「広告の品質」や掲載順位などを考慮して決定されます。
▼実際の広告表示イメージ
タイトルと説明文のみだと、表示領域が少なく、訴求できる内容も限られてしまいます。
オプションを全て設定して表示された場合は、表示領域が大きく拡がります。
スマートフォンは元々の表示面積が小さいので、上手く最上部で表示させることができれば、ファーストビューを独占できる状況になります。
【スマートフォン表示の場合】
※赤枠の部分が全て1つの広告表示枠になります。
▼ 実際にクイックリンクを6件まで追加してみた
両デバイスともにややクリック率が上昇しました。
先ほど述べましたが、スマートフォンの方が1ページ内に締める割合が大きくなるため、増加率は高い結果となりました。
▼ まとめ
検索を行う側になってみて、「こういう情報があるともっと分かりやすいよね」
「直接ここのページに飛べると便利だな」など、ユーザー側を想像しながら設定すると、よりクリック率が高まる内容になっていくと思います。
まだクイックリンクが6件設定されていないアカウントには、是非一度設定をしてみてください。
Google広告もそうですが、ここ数年で「新しい配信メニュー」や、「新しい配信枠」など、色々なアップデートがあっています。
アップデートが多い業界ですので、取り残されないように必死についていきます!
ご質問・ご意見あれば是非→(higashi@andus.co.jpまで)
RANKING
-
2016.8.3 - 11,871 PV
カスタマージャーニーマップをつくってマーケティング活動の最適化に繋げよう!
1
-
2016.9.7 - 5,649 PV
アクセス解析からウェブ解析へ。改善を行う上で意識することとは
2
-
2016.9.21 - 4,447 PV
CVユーザーのサイト内行動が丸見え!ヒートマップツール「Ptengine」の必須設定項目3つ
3
-
2016.7.7 - 3,422 PV
アンダスが目指すもの。
4
-
2016.7.4 - 2,925 PV
挑戦と変化と現状維持と
5
-
2016.9.14 - 2,802 PV
弊社のシステムエンジニアと営業は仲良しですけど何か?
6
-
2016.12.21 - 2,721 PV
『CS』ってナンだ?
7
-
2016.10.24 - 2,701 PV
今日からできる!プロのアクセス解析のリアルな分析ポイントと手法/『デジタル神無月』参加レポート
8
-
2016.7.5 - 2,528 PV
辛子明太子のパイオニア・川原俊夫さんに見る理想のエコシステム
9
-
2019.8.20 - 2,415 PV
【改善事例】パフォーマンス向上!~”インプレッションシェア”の改善でどのくらい変化するのか~
10
-
1
2019.9.17 - 0 PV
【事例】効果絶大!動的ディスプレイリマーケティング広告
-
2
2019.9.6 - 1 PV
【YSSアップデート情報】クリック率上昇!~広告表示オプション”クイックリンク”変更後の比較~
-
3
2019.8.20 - 0 PV
【改善事例】パフォーマンス向上!~”インプレッションシェア”の改善でどのくらい変化するのか~
-
4
2016.9.7 - 33 PV
アクセス解析からウェブ解析へ。改善を行う上で意識することとは
-
5
2016.7.4 - 25 PV
挑戦と変化と現状維持と
-
6
2016.9.21 - 21 PV
CVユーザーのサイト内行動が丸見え!ヒートマップツール「Ptengine」の必須設定項目3つ
-
7
2016.10.24 - 19 PV
今日からできる!プロのアクセス解析のリアルな分析ポイントと手法/『デジタル神無月』参加レポート
-
8
2016.8.3 - 18 PV
カスタマージャーニーマップをつくってマーケティング活動の最適化に繋げよう!
-
9
2016.7.5 - 17 PV
辛子明太子のパイオニア・川原俊夫さんに見る理想のエコシステム
-
10
2016.10.12 - 15 PV
LTVの本当の意味とは~通販事業って奥が深いですね~
-
11
2016.10.26 - 13 PV
わかっちゃいるけど続かない「A/Bテスト」 ツールの現在とその本質
-
12
2016.9.14 - 13 PV
弊社のシステムエンジニアと営業は仲良しですけど何か?
-
13
2016.8.24 - 11 PV
「人の気持ちが分からない」私が実践している仕事ルール
EDITOR
-
- 前田 哲郎
- 代表取締役社長
-
- のんたん
- フロントエンド・エンジニア
-
- パイセン
- クリエイティブ/リーダー
-
- 日高
- SCユニット/リーダー
-
- 苫田
- SE/リーダー
-
- 井手 一郎
- BMユニット/リーダー
-
- マエコウ
- SEM/トレーダー
-
- マサノリ
- プランナー
-
- 安元 猛
- BMユニット/プランナー、WACA上級ウェブ解析士
-
- Rika
- 管理ユニット/リーダー
-
- シミー
- SEM/トレーダー
-
- ユッコ
- SCユニット/WACA上級ウェブ解析士
-
- クニオカ
- BMユニット/プランナー
-
- SEMギャルズ
- SEM/トレーダー
-
- 西村 彰悟
- データアーキテクト課 課長
-
- higashi
- アドプランナー/チーフ
-
- アンダス
- トレーダー
-
- アンダス
- プランナー
-
- アンダス
- デザイナー
-
- アンダス
- エンジニア
-
- アンダス
- カスタマーサポート
-
- アンダス
- コーディネーター
福岡の大学卒業後、東京で就職し、WEB広告の営業を経てアンダスに入社。 運用型広告に携わって、あっという間に6年目。 休日は"Amazonプライム"で映画を漁るのが最近の楽しみ。